環境防災研究の第一線でご活躍される徳島大学環境防災研究センターの皆様が復興支援ツアーに参加され、発災当時の状況から現在の復興プロセスまで、一つ一つの事象に真摯に耳を傾け、多角的な視点から数多くのご質問をされました。
皆様の熱心な姿勢は、私たちが経験した出来事を客観的に振り返り、未来への教訓として整理する上で、貴重な機会になりました。皆様が被災地から学びを得ようとする気持ちは、私たち住民にとっても大きな励みとなります。
珠洲市の指定避難所で最大規模であった宝立小中学校前で、トイレやお風呂などを担当していた衛生責任者から当時の避難所の運営の様子を説明を行いました。
今回のツアーでの学びが、研究の一助となり、皆様の地域の防災・減災に繋がっていくことを心より願っております。
ぜひまた、珠洲へお越しください。
心よりお待ちしております。