リブート通信
珠洲の今を伝えるリブート珠洲の公式ブログです。珠洲の魅力や復興の歩み、人々の暮らし、私たちの日々の活動をお届けします。
-
傘いる?リアルタイムでわかります。便利な防災アプリ「どしゃブル」
「どしゃブル」は、土砂災害のリスクを評価・可視化するための情報提供サービスおよびツールです。土砂災害が発生する可能性を分…
-
輪島市に残された爪痕、地震と豪雨がもたらした被害
輪島市では能登半島地震と豪雨による河川氾濫が甚大な被害をもたらしました。仮設住宅跡の泥まみれの様子や、火災で消滅した輪島…
-
珠洲の復興支援ツアー再開へ、現地の今を知る旅
珠洲での復興支援ツアーが再開し、地元住民の体験談や震災の現場に触れる特別な内容が催行中。多様な団体が参加し、珠洲の今を学…
-
珠洲市豪雨被害 – 線状降水帯がもたらした記録的な災害
2024年9月21日から22日にかけて、石川県珠洲市は線状降水帯の影響による記録的な豪雨に見舞われました。住宅の倒壊や河…
-
陸上自衛隊に感謝を込めて:珠洲市で8か月の支援活動
8か月間、珠洲市で支援を続けてくれた陸上自衛隊の皆さんに、心からの「ありがとう」を。私たちの街を支えてくれた彼らのへの感…
-
珠洲の未来を紡ぐ復興支援ツアー
企画していた珠洲での被災地復興支援ツアーについてお話しします。このツアーがもたらす、珠洲における未来への希望と可能性を考…
-
能登半島に自生する赤松の木に学ぶ
私が能登に来て目に留まったものの一つに「アカマツ」があります。アカマツは山地の岩場など過酷な地形にも根差します。樹皮が赤…