能登をリピートしていただいております、摂南大学のご一行様。オプションツアーにて、穴水駅から門前町、輪島市街、千枚田、仁江から珠洲へのご案内です。この日は天気に恵まれたなか、隆起海岸や水害跡など、能登の日本海側を中心にご案内しました。
(参加者1)いつも通り、とてもわかりやすかったです。移動中に、近くにあるものや道路の名前などについて教えてくださったので、移動時間も勉強になりました。
行きたくても自分では行けなかった場所に短時間で効率よく行けたので、ありがたかったです。前回訪問した地区の土砂がきれいに掻き出されていたり、通れなかった道路が通れるようになっていて、復旧・復興が進んでいることを感じました。
珠洲製塩さんのお話はとても興味深く、その土地の生業のお話が聞けたことは貴重な経験でした。天気に恵まれたこともあり、能登の素敵な景色を堪能することができ、充実したツアーでした。
(参加者2)実際に住んでいる人だから分かることを交えて説明していただき、とても分かりやすかったです。ツアーを通じて能登の現状を知ることができ、復興の軌跡を今後も見守りたいと感じました。
(参加者3)懇切丁寧にご説明していただきました。質問などにも真摯に回答してくださり、とても分かりやすかったです。移動時間も貴重なお話をしていただき、余すことなくツアーを堪能できたと感じます。もしまた訪れる機会があるのならば、今日空いていなかったお店や封鎖していたエリアなども訪れたいと思います。
(参加者4)もう少し回りたかった。ガイドの説明は分かりやすかった。
この度は復興支援ツアーにご参加いただき、誠にありがとうございました。
被災地の現状を肌で感じていただくことで、ニュースだけでは伝わらない珠洲や能登の実情と復興の歩みを知る教育的機会を提供できたことを嬉しく思います。能登の文化や産業についての理解を深めていただけたことは、私たちの活動の大きな励みとなります。引き続きのご支援とご参加を心よりお待ちしております。