店内に入ると、甘~い香りでついつい買ってしまうクッキーシューや、バウムクーヘンでおなじみメルヘン日進堂。お店は震災前の年にリニューアルされ、建物は無事でしたが断水のため、4月まで休業を余儀なくされました。
発災翌月の2月からオープンまでは、愛子社長が「たすけ愛カフェ」として店内を開放。被害を免れたお菓子をふるまい、住民の情報交換の場となっていました。
最近人気なのが、輪島産の米粉を使ったバウム「う米輪」。お土産にぴったりの価格とかさ張らないサイズ感も魅力です。
もう一つ、見つけました!
ショートケーキの横に並ぶ「珠洲焼のカケラ」。
昔からある定番商品「珠洲焼の里」は、珠洲焼の形をしたゴマ風味のバウムに、リンゴ丸ごと1個入ったアップルクーヘン。珠洲へ嫁いだ私は結婚祝いのお返しに利用しました。
これをちょっと味見したい、味見させたいと思っていたら、カットしたものが・・・!
そして旅の途中にもう一つ、おすすめなのが葛アイス!私はこの、甘夏が好きなのです。
だいたい、凍っているうちあっという間に食べちゃいますが、少し溶けてもプルプルの食感になり、さらに低カロリーさっぱりいただけます。
他にも、ブルーベリー、イチゴ、ラムネ、スイカのフレーバー。夏の楽しみ!
洋菓子だけでなく、能登の銘菓いも菓子や、見付島のバッケージのお菓子も買えます。
こちらはカットすると、クリームと餡が入ってます
見附島って、こんな形してたんですよ
———————————————————
メルヘン日進堂
営業時間 10-15時
定休 水曜、他イベント出店など不定休
珠洲市上戸町北方イ49-1
———————————————————