参加者の声
珠洲の復興支援ツアーにご参加頂いた方の感想やこのプロジェクト上での出来事などを掲載しています
-
参加者の声
富山の教育関係者ご一行が体験した復興支援ツアー
富山の教諭が修学旅行の実地踏査として参加し、被災地の現状を目の当たりにしました。倒壊家屋や地割れを見…
-
参加者の声
岐阜からの家族旅行:復興支援ツアーで学ぶ珠洲の現状
避難所や崩れた建物についての説明など、自分達で来ただけでは知り得ないことを知れてツアーに参加して良か…
-
参加者の声
被災地の現実と復興の努力を肌で感じた一日
ボランティア参加を予定していましたが、現地の迷惑になるのではないかと不安に思っていました。そんな中、…
-
参加者の声
能登へ行こうと思っていた矢先の復興支援ツアー参加記
ちょうど能登へ行こうと思っていたところ、新聞記事を見てリブート珠洲主催の復興支援ツアーに参加しました…
-
参加者の声
珠洲で体験する震災の記憶と今を巡る旅
一般的な観光ツアーとは異なり、被災者が被災地をガイドしてくれることです。そのため、身近で特別なものを…
-
参加者の声
震災の現状と伝統文化を親子で巡った夏の旅
食う・寝る・出すが充分ではない状況で、隣の人に優しい言葉をかけられるでしょうか?奥能登に来て・見て・…
-
参加者の声
被災者ガイドと巡る能登半島の魅力と震災の記憶
リブート珠洲が主催する復興支援ツアーでは、宮口ガイドの詳しい解説と共に震災の現状を知り、地元の魅力を…
-
参加者の声
珠洲市の被災地現状を視察し、復興への思いを共有
兵庫県養父市から市会議員の田村和也様が復興支援ツアーにプライベートでご参加くださいました。珠洲市の現…
-
参加者の声
大阪からお越しいただいたY様のご感想
大きな古民家の倒壊家屋がそのまま残る珠洲市の市街を見て、復興が遅れているなという印象を受けました。こ…
-
参加者の声
小学生の娘さんが選んだ夏休みの自由研究
お母様と小学生の娘さんが私たちの復興支援ツアーに参加してくださいました。今回の能登半島地震で、これま…
-
参加者の声
被災者の方が「どうぞ来てください」というのは大変うれしい
「大変満足しました。有意義なガイドツアーでした」との感想を頂きました。「被災地に行っていいのかな?」…
-
参加者の声
復興支援ツアーをオプションで加えた市内観光
珠洲市内の視察、紀の川窯(珠洲焼窯)、道の駅すず塩田村など、珠洲市の復興支援ボランティアの皆さんの市…