リブート珠洲 復興支援ツアー1周年のご挨拶
皆様への深い感謝とともに
リブート珠洲の復興支援ツアーが1年目を迎えました。この1年間で、2,000人もの皆様に遠路能登半島の先端、珠洲まで足をお運びいただき、心より感謝申し上げます。
遠方からお越しいただいた皆様、そして何度もリピートでお越しいただいた皆様、一人ひとりのお気持ちが私たちの大きな支えとなりました。また、地元住民の皆様には語り部としてツアーにご参加いただき、参加者の皆様との温かい交流を通じて、復興への歩みを共に歩んでいただいたことに深く感謝いたします。
防災観光への新たな展開
これからのリブート珠洲は、単なる被災地見学にとどまらず、防災の学びとして聞いて、見て、体験できる防災観光へと発展させてまいります。能登半島地震の実体験を通じて得た教訓を、全国の皆様と共有し、災害に強い安全な日本を共に育てていくことが私たちに与えられた役目です。
参加者の皆様からは「防災意識を高め、今後の災害に備えるための知識や視点を得ることができた」「現地での体験を通じて、災害に対する理解を深めることができた」といったお声をいただいており、防災教育の場としての価値を実感しています。
共に歩む復興への道
ツアーにご参加いただいた皆様との出会いは、私たち被災地にとって希望の光です。皆様の温かいご支援により、地域のお祭りの復興資金への還元や、地元住民向けの復興支援ツアーの実施など、具体的な復興支援の輪が広がっています。
能登から発信する防災の学びが、全国各地での災害対策に活かされ、より安全で安心な社会の実現につながることを願っています。ツアーを通じて珠洲を訪れていただくことで、能登から災害に強い安全な日本を共に育てていきましょう。
これからもよろしくお願いします
リブート珠洲は、これからも被災地の現実と復興への歩み、そして防災の大切さを伝え続けてまいります。皆様のご参加とご支援が、珠洲の復興と全国の防災意識向上の原動力となります。
今後とも、リブート珠洲の復興支援ツアーをどうぞよろしくお願いいたします。