能登ごはん日和

珠洲の味を守る「あわあわもちもち」- 地震後も愛され続けるお好み焼き店

避難所で800食の炊き出し!珠洲の海の幸と大阪仕込みのお好み焼きが楽しめる古民家店

津波被害のあった宝立町鵜飼地区でお好み焼き店を営んでいた「あわあわもちもち」
避難所となった宝立小中学校にて発災直後から炊き出しを率先し、キッチンカーが来るまでの2週間、最大800食のあたたかい食事を提供してくれました。

写真は地震の前年の秋に提供していた「スズ定食」2200円。
秋によく獲れるタコと珠洲で豊富に採れる海藻を使った定食を市内各店舗で
食べることができました。
現在こちらのメニューも復活。大ぶりの牡蠣やプリプリのタコをバターでソテーし、野菜と共にポン酢ソースでいただきます。

定食の他、お好み焼き、焼きそば、単品メニューも充実していて、テイクアウトも可能です。写真は店主が大阪時代に修行し店の看板メニューとなっているお好み焼き。避難所でも住民のリクエストに応え、作ってくれました。

店内には焼き菓子や干し芋、オリジナルイラスト入りグッズも販売。
これらは道の駅やギフト館でも買うことが出来ます。

現在は道の駅すずなりから徒歩5分の古民家を借りて営業されてます。
団体様のご予約も可能です!
昼夕食にご利用ください
———————————————————
あわあわもちもち
営業時間 ランチ12~14時 ディナー17~22時 月火定休
珠洲市野々江町シ33-2
———————————————————

もっと見る